マレーシアからトルコ入国できました!

仰天!コロナ時代、トルコは入国審査が世界一緩い国です✨

トルコ

Yuko Oshiro

11/16/20210 min read

皆さん、こんにちはー✨

現在、観光ビザで入国可能、隔離無しの
トルコに滞在しています。


今回の動画ではマレーシアからトルコ入国までの流れをまとめてみました!


10月16日の動画撮影となっています。

KL市内は夜11時なのにも関わらず多くの方々が外出していて、かなりの渋滞でしたね。

KL市内を抜けるのに相当な時間が掛かってしまいました。
さて、空港に向けての高速道路はガラガラでした。
私がマレーシアを出国した10月16日の時点と今のマレーシアを比較すると、現在では登校再開、旅行可能など、通常の生活に戻っていて良かったなと考えています。


空港到着は大よそ夜中12時間前。空港内はちらほら人はいましたね。


私たち家族はトルコ入国するのに、クアラルンプール国際空港から新ドーハ国際空港で乗り継ぎ

が、カタール航空チェックインカウンターには長蛇の列で、人が大勢いました!
ドーハ行きの便は朝03時半です。

チェックインカウンターではトルコ入国に必要な書類を全て提示して、細かいチェックを受けました!

★トルコ入国に必要な書類★
▪有効期限内のパスポート
▪︎航空券の予約チケット

▪︎観光visa (日本国籍に感謝!トルコ入国時に90日間の観光visa取得)

▪︎ワクチン2回目接種完了証明証(大人):マレーシアのMySejatraのアプリの写メでOK

▪︎pcr検査-陰性証明証(ワクチン2回目接種している大人は不要。子供は必要。入国規制がコロコロ変わると困るので、念のため家族4人の英語版のコロナ陰性証明証を取得、Japan Medical Clinicを利用一人280rm)

•トルコ入国する際のEntry Formをトルコ政府のサイトにて家族4人分を申請(無料) ※トルコ政府機関ではない有料サイトから申請してしまう間違いもある。気を付けて下さい!その場合、手数料USD65がかかってしまう事もあり。

トルコ政府のEntryForm記入に必要なサイト

・入国フォーム提出後は外国人用のHESコードを受取る:特にモールに入るときは必要になる

・隔離無し! 最高ですね!

夜中の便という事もあり、空港内は静かーでした。

ドーハ行きのこの飛行機の搭乗率は75%
人!人!人!
マレーシア強化ロックダウンの後に、こんなにも多くの人を見たのは久しぶりで、最初は躊躇してしまいました。それにしても密な環境です。

ドーハまで7時間!とりあえず寝ます!

機内食や貰えたグッズ等の紹介
今の飛行機はこの様なグッツを提供しているんですね。
実用的なアイテムばかりで助かりました。
こういうの嬉しいですよね。

機内食もバラエティー豊富で美味しかったです!
御魚、鶏肉、牛肉など品切れがなかったのが嬉しかったです。

こども様のおもちゃなどもあって娘たちは大喜びでした。

カタール、新ドーハ国際空港に到着です。

この国際空港は
巨大で豪華なターミナル

空港が広すぎて、イスタンブール行きの搭乗口まで行くのに約30分くらいかかりました!

空港内は利用者の目を試し増せるため巨人のオブジェや高級そうなアート作品が飾られています。子供用のプレイエリアもあるので長い乗り継ぎ時間があっても暇をしにくい環境となってます。

トルコまで4時間半の旅です!
行ってきます~

入国審査が世界一緩い国に到着

家族分のパスポートを提出。

トルコ入国に必要とされていた各種書類は全くもっって求められなかった。
色々と心配で緊張してたのに、何だか拍子抜けw
こういう国もあるのかと、カルチャーショックを受けてしまいました。


無事にトルコ入国
やったね!!!!!

これから、こちらのチャンネルでトルコの魅力をお伝えしていきます!
もし宜しければ、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

まったねーーーー