「ご報告」

私のこれからをお伝えします! 日本でもなくニュージーランドでもなくあの国に行きます!

マレーシア

Yuko Oshiro

9/12/20211 min read

My post content


マレーシアから一時出国します!

日本、又はニュージーランド一時帰国?違います!

他国へGOします🎵
※2021年9月3日撮影動画

この動画ではマレーシアの行動規制の現状、そして私達家族がなぜ他の国に行くのかお伝えしていきます。少しでも多くの視聴者さんが、マレーシアの現状を知ったうえで、ご自身の生活の選択肢を広げて頂ければと思います。

コンドミニアムのプール再開、ワクチン2回目接種しているのであれば店内飲食やお買い物はできるようになっています。本日地元のスーパーでは6歳の娘の入店は断れました。場所によるのかもしれないですね。

現在のマレーシアの状況は。。。

①インターナショナル学校の登校再開の見通し
政府からの10月の発表では、MCO第一段階以外の学校では大きな試験を控えるYEAR11(中学生)から優先的に登校させるとの話。


私が住んでいるKLはまだMCO第一段階目で登校再開の見通しが付かない。


そして、私の娘たちはYear2とYear5(日本の小学以年生と4年生)なのでYear11から順を追って登校再開になったとしても、年内に晴れて登校再開になるかは分からない。

学校から保護者への登校再開の公式な報告は今のところ一切ありません。
学校の校長先生にも確認しています,,が、教育省から学校への登校再開に関する公式な報告はないとの事。

②自由に子供達連れで気軽に行動できない
日本のGoTravelの様なキャンペーンがあり、マレーシアで人気なランカウイ島での観光が今月16日から可能になります。日本だtと沖縄の様にコロナが蔓延してランカウイ島で最悪の事態になるのではないかと、懸念しています。


しかし、基本的に州越えの移動はまだ制限されているのが現状です。

私達のマレーシアでの移動手段はグラブ(マレーシアのタクシーサービス)です。
私達家族は車を持っていないので、グラブを利用しています。

現在、グラブでは運転手を含め2人までの乗車規制があります。
※(病院やワクチン接種会場に行く事に関しては、合計で3人まで乗用可能です)


車の乗車人数は定員まで可能.

私達家族4人が一緒にどう移動するかは、常に課題です。

③お仕事も完全リモート、学校もオンライン授業なのでどこにいても支障がない
パンデミックが始まってから、私のFP相談から契約まで全てオンラインで完結しています。


そして、学校もオンライン授業ですので実際どこにいても仕事ができますし娘達はオンラインで学校の授業が受けられるという事になります。


ハッキリ言えば、今はどこの国にいても仕事が継続出来て学校の授業も受けられるという事になります。

最終的にどうするのか:
この長期マレーシアロックダウン中、いろいろと考える事は多かったのです。
第三回目のロックダウンからマレーシアから一時的に避難することを考えていました💦


私と主人はワクチン2回目接種を完了しており, 自分たちの対策を万全にした形で、家族の心身共に健康な生活を確保するために一時的にトルコへ数ヵ月滞在してきます。

トルコの入国規制はワクチン接種証明とPCR検査のみで隔離無し。観光VISAで最長90日間滞在できます。

こんなコロナ過で子連れで違う場所に行くのはけしからんと思われる方はいますが、しかもトルコ!?


なぜトルコかと言うと、マレーシアから義理の母が住んでいるトルコへ向かう事にしました。


単純にその理由しかないです。私が住んだことのない世界を見みるのは楽しみでしかないです。

物価もマレーシアよりも断然安くで収まるとの事なので色々と生活事情を検証してきます。

まとめ

マレーシアでは多くの日本人と外国人がマレーシアから続々出国しています。この動画をご視聴されている方で、コロナ行動規制で息詰まっている方々は私の周りでも本当に多いです!

この動画ではご自身とご家族の健康のためにも、マレーシアから一時的に出国する選択肢もあるとのメッセージをお送りしたいです。

随時オンラインFP相談(本業は国境なきFPです💦)も受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

FPYUKOホームページ→https://www.yukooshiro.com/

10月からは海外生活しゃべり場YouTubeチャンネルでトルコ生活をまとめた動画などをアップしていきます。
トルコの魅力をお伝えしていければと思います。


こちらに、チャンネルリンクを張り付けておきます~✨

https://www.youtube.com/channel/UCcoeX1a7SLOw0DKkOseQDcQ
ご興味のある方は是非ともチャンネル登録もして下さいね。